ロボット教室

株式会社ズバットプランニングでは、2017年3月より大阪本町にて、また2018年4月より、大阪なんばでヒューマンアカデミーのロボット教室を展開しております。(下記は、本町校の体験申し込みページです)

1.興味から入り、考えるきっかけを作ります。

現代社会において、考えるきっかけがなければ、人は何も考えません。例えば、テレビは何故映るのか?車はどの様に動いているのか?信号機は?ATM は?…。実は、僕も解りません(笑)。しかし、その原理原則は、意外と単純なものです。デジタル信号は「0」と「1」の組み合わせであり、モノが動くのは「直線運動」と「回転運動」の組み合わせなのです。ロボット教室では、まず、モノが動く「直線運動」と「回転運動」の組み合わせを学んでいきます。子供達は、みんな「どうしたら、もっと早く走れる様になるのか?」「どうしたら、もっと相手を倒す動きができるのか?」と眼を輝かせながら考えてロボットを作っています。こうやって、モノ作りの基礎を自ら考えていくところに真の学びがあると考えております。

2.集中力やクリエイティブ能力が身につきます。

「うちの子、集中力がないのですが…」。そうおっしゃる親御さんも少なくはありません。それは集中力がないというよりも、好きなことをやっていないことも多いのではないかと思います。であれば、逆説的に、好きなことをやらせて、集中するということは、こういうこと。というのを、体感させるということも重要でないかと考えております。また、当教室の生徒も、夢中で試行錯誤することによって、押し着せられるものではなく、個性あふれるロボットが沢山できあがってきます。これらの試行錯誤により、立体感覚や空間認識能力が豊かな感性と共に磨かれていきます。

3.もちろん「数学」や「理科」が得意になる子が多いです。

ギアやモーターなどを使って、様々なことを学べるスクールになっております。例えば、歯が24枚と8枚のギアが噛み合っている際、24枚の歯車が1回転する間に8枚の歯車は3回転します。この現象を割り算を習っていない子でも感覚的に解って来るので、割り算を習う頃には、かなりのレベルに達している子もいたりします。ロボット教室では、その他、「重心の仕組み」「テコの原理」「摩擦の原理」「ラジェットの仕組み」など、様々な数学、物理的な原理や仕組みを体感することができます。

現在、プログラム教室やロボット教室などが、乱立している状態かと思います。その中で、ヒューマンアカデミーロボット教室の最大の特徴としては、あのロボホンやエボルタ君の産みの親であるロボットクリエイターの高橋智隆氏がアドバイザーを努めて頂いているところです。彼が考えるロボットは、子供達を飽きさせません。毎月、毎月、新しいロボットを作りたいと心待ちしている子供達の心をつかんで離しません。この部分は、他のプログラム教室やロボット教室では出せない特徴ではないでしょうか。

ロボット教室アドバイザー ロボットクリエーター 高橋智隆先生

ロボットクリエイター
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
株式会社ロボ・ガレージ 代表取締役
2003年京都大学工学部物理工学科卒業
卒業と同時にロボ・ガレージ創業
ロボットの世界大会「ロボカップ」で史上初の5年連続優勝を達成。
ロボットクリエイターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。
代表作に、乾電池CM「エボルタ」、組み立てロボットキット「週刊ロビ」、ロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」 など。

本町校の体験会は、下記のボタンから。

<大阪本町校授業日程>

基本製作 第2日曜日9:00〜10:30 第2日曜日10:40〜12:10

応用製作 第4日曜日9:00〜10:30 第4日曜日10:40〜12:10

現状、第2、第4日曜日の9時〜コースと、10時40分〜コースを選んで頂くことができます。

<大阪なんば校授業日程>

基本製作 第2土曜日10:00〜11:30

応用製作 第4土曜日10:00〜11:30

<大阪本町校>

〒541-0051 大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階 中央会計セミナールーム

 

<大阪なんば校>

御堂筋線「なんば駅」、南海「難波駅」から、徒歩1分の好立地な場所で教室を運営しております。

大阪市浪速区 難波中1-18-8 なんばカルチャービル6F

タイトルとURLをコピーしました